
あの一人さんもおっしゃっている通り、地球に生きている私たちは、行動しない限り何かを手に入れることは出来ない世界にいます。
だけど、毎日色んな事をこなさなきゃいけない忙しい毎日の中で、何かを得たい為に行動したいと思っていても、行動できなかったり、行動しないまま時間だけが過ぎて行ってしまうことって多分にありますよね(苦笑)。
一年の初めに
「今年こそは、週に3回は運動して5キロは痩せる!」
と決めても1か月も、いえ、1週間も出来なかったり・・・(ハイ、私です・・・汗)
こんな自分になりたい、これが欲しいから頑張ると決めたのに、その為の行動が出来ない。
でも、そんなに思っているのにどうして行動することが出来ないんでしょう?
その原因は、
『自分の声』にあるんです。
この自分の声に反応してしまって、やりたいと思ってもなかなか出来なかったり、しようと思っても延ばし延ばしになってしまっていたりするんです。
よくある
『やってはみたいんだけど、しんどいし大変そう・・・・・』
これも自分の声ですね。
ところで、この自分の声。
自分の声には2種類あるということに気づいていますか?
実は、自分の今発している声が、その2種類のうちのどちらの声なのか、それを認識して吟味することが、行動を起こせることの大切なポイントになってくるんですよ。
さて、あなたはいつもどちらの声に従っているでしょうか?^^
2種類の自分の声

たとえば、私でいえば、本来は身体を動かすことが好きで、学生時代もずっと運動部(ソフトボール)に入って熱中していました。
実業団に入ろうかと考えたくらい、基本的にスポーツをすることや身体を動かすことが好きなんです。
だけど、大人になってから、かれこれもう20年以上、特別な運動というものを全くしていません。汗
『やらなきゃなー』『やりたいなー』と思いながら20年以上経ってしまっています。苦笑
最近でも、体力の衰えと運動不足解消の意味も込めて、
『テニスやってみたい』
と常日頃から思っているんだけど、そうは思いながらも行動は全く出来ておりません。爆
なぜならば、
『毎週決まって通うのが面倒だな』
『もっと落ち着いてからでもいいかっ』
とももう一人の呟く自分の声があるからです。

この
『テニスやりたいな』も
『毎週決まって通うのが面倒だな』も
どちらも自分の声です。
どちらも自分の思いです。
何かやりたいなと思うとき、多くの場合、こういった2種類の自分の声が出てくることが多くありません?
そして、実はココこそが行動のポイントになっています。
まずはこのことを自覚することが大切。
さて!
あなたはどちらの声にいつも反応をしていますか?
自分の声に向き合おう

2つの声に気付いたとき、
『本当の望みはどっち?』
と自分に聞いてあげることをやってみてください。
さっきの私の例でいうと、
『テニスをやってみたい』という声と
『 毎週決まって通うのが面倒だな 』という声。
私自身にここで問いてみるんです。
『本当の自分はどっちを望む?』と。
『子供の時からやってみたいと思っていたテニスを今からでもやって、大好きな試合というものにもまた出て見たいな』
これが、私の望みです。
本当の自分の声。
その従った自分の声の通りに行動することで、そのことが具現化されていきます。
もう一つの声、『 毎週決まって通うのが面倒だな 』は、自分の望みからきているものではなくて、エゴから出てきているもの。
「自我」また「自意識」の意味をさします。
エゴは「自分を守るため」のもので心の防衛システムのひとつ。
自分のプライドや立場やイメージ、居場所など自分の持っているものを守りたいがためにそこに危機を感じると恐れが出てくる自我のことです。
誰でも持っているものであり、それが表面にでてくる人もいれば、出てこない人もいます。
『今は大変だからあとで」とか、
『今日は気分がのらないからやらない』とか、
『私にはむずかしそうだからしない』とか・・・。
このような自分の短絡的な声に従って行動するのは、エゴに振り回されている状態だと言えます。
もちろん、本当にやりたくないものはやらなくていい。
やりたくないという思いが本当の自分の望みであるならやらないという選択肢が自分にとって正しいんです。
だけど、そのやりたいくない理由がエゴであるなら、それは自分を自分で低く見てしまう結果になってしまいます。
なので、行動が出来ないという結果になっちゃうわけですね。
そして、ずっとそのエゴを繰り返す行動が続くことになり、欲しいものやなりたいものは永遠に手に入らないとなるわけです。
まずは自分に聞く

『本当に欲しいものはどっちなの?』
成功するよ、上手く行くよ、
というノウハウややり方を聞くより、
自分自身にこの質問を聞く方が
よっぽど、自分の創りたい人生を創れるはずです。
まとめ

何かやりたいけど上手く行かない、なかなか行動出来ない時は、
- まずは人に聞くより自分に聞く。
- 2つの声に気付く。
- 本当に自分が望むことはどちらかを見極める。
- もう1つの声はエゴであることがほとんどだと自覚する。
- 本当に望むことの方を選ぶ。
- エゴを選択しない。
- どちらを選択したかで、
人生が180度違ってくるんだということを理解する
最近、つくづく思うんです。
この世の中、自分次第なんだと。
すべては自分で決まる。
これが自分の中に腑に落ちてくると、
いろんなことが変わって来ると思います☆
このなんとももどかしい~行動したくでも行動できないワケって一体何なんでしょ?
そんな時はどうすれば打開して上手く行動できるようになるんでしょ?
今回はそのヒントをお伝えします☆